2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

政治家はまず政策。

中立の筈の参院議長や味方の筈の与党要人の面々まで参加した、轟々たる人格批判(つーか中傷)、気色悪かったスねえ。 菅首相、何はともあれ、お疲れ様でした。 既得権益の軽視、自由な発想、頑強な粘り腰、これまでの首相達には見られない(笑)、素晴らし…

ぱふ休刊

昔は毎月買ってました。 たまには投稿してみたり。 その後も、ちょくちょく、書店で手に取っていたものです。 スタッフの皆様、お疲れ様でした。 みずき健さんへのファンレターは、ここ気付けで出したら届くようになっていたのですが、今後はどうなるのです…

「原発抜き」に異論の有る皆様は。

原発事故に付いて東電の負った膨大な負債に対し、その尊い私財を尽く擲って一助とされる御覚悟かと存じます。 「原発の電気を使いながらこういう意見はオカシイ」 「原発に反対なら電気を使うな」 斯様なご意見なんでしょ? 当然ですよねえ? おや。 「上記程…

再生可能エネルギー利権

有って当然。 この場合、旨味がないと困ります。 新規参入の発電会社が儲からないと、競争拡大にならず、脱原発・再生可能エネルギー増強に繋がりません。 「孫〇義が云々」て皆様、そんなに東電その他、所謂「9電力独占体制」(沖縄電力は除外して数えてま…

パイプラインも重要な模様。

脱原発に向けて、こうした状況が、商売での好機でもあると見る人が増えてくれると良いのですが。《パイプラインが各地の都市ガス網などと接続すれば、工場は燃料調達が容易になるためガスタービンによる自家発電を導入しやすくなる。(中略)本格的なパイプ…

これも「スマートグリッド」なんですよ。

一方的に借りを作るという話ではございません。 当然、代金を支払うのであり、また、お客様になってあげるのです。 それと、売る方としては、電力の余剰分を無駄無く換金出来る訳で、諸々の発電方法を運用し易くなります。 原発の電気の余剰分を如何に有効利…

環境庁設置時も、無駄呼ばわりされた由。

こうした事象について、詳しく調べようともせず、したり面で否定に掛かる御仁もまた、「肉屋を支持する豚」、と呼べましょうな。 環境省としては、CO2も嫌だが、放射線や放射性廃棄物は更に怖いてことですかね。 大体が、環境省は、元々が公害対策で出来た省…

原子力発電と核武装

吉岡斉氏って学者さんによると、無関係って事はない様です。http://kogatoru.sakura.ne.jp/kblog/2011/04/05/77《日本の原子力政策は、1956年に確立されたが、それ以降一貫して、「国家安全保障の原子力の公理」と呼ばれるものに依拠して展開されてきたとい…

子供が死ぬ問題の本質

パチンコ・パチスロに、不寛容な意見が目立つ様です。 それは、本質的ではありません。 問題は、育児放棄(ネグレクト)です。 或いは、親の育児の負担が重すぎる状況です。 そして、子供の人権が軽視されている状況です。 「託児所が有れば良い」という意見…