「政府が対策本部を作らないのは怠慢」

 この度の新潟・福島の豪雨災害に付いて、斯様な意見が散見されますので、調べてみました。
 ちなみに、自民党が、「対策本部」を作ったりもしたそうで(追記:2010年の話でした)。

 以下は、数年前の豪雨災害での事例です。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/5f6f9886314847fd445ea51cb1116d4d
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9021%E5%B9%B47%E6%9C%88%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%BB%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E5%8C%97%E9%83%A8%E8%B1%AA%E9%9B%A8


 そもそも、「災害対策本部」とは、大概は、該当区域の地方自治体が作ります。避難勧告なども、それらが出します。
 先だっての奄美豪雨でも、与党(民主党)が「災害対策本部」を作りましたが、政府としては作っていません。

 中央政府が「非常災害対策本部」や「緊急災害対策本部」を作る事も有りますが、過去の事例で見ると、豪雨災害でそれが行われているのは3件きりです。
 それぞれ、死者数で言いますと、「長崎」で300人以上、「山陰」で100余名、「九州」で70人以上と、大惨事になっています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%9C%AC%E9%83%A8

 上でも触れましたが、2009年の7月19日 - 7月26日と、比較的長期に渉って起こった、山口県と福岡県での、「平成21年7月中国・九州北部豪雨」でも、政府(自民党政権)は、対策本部を作っていません。
 尚、この折は、30人以上の死者が出ています。

 豪雨自体は結構有りますし、それぞれ、相応に犠牲者を出しているのですけど。
 死者数名程度の状況では、政権を問わず、迅速に、政府が対策本部を立てる程の事例ではない、首相が血相変えてコメントする程の事例ではないと、看做されてしまうのですかね。
 尚、「激甚災害」指定を行い、然るべく後始末をする事は、また別です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%B1%AA%E9%9B%A8

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%80%E7%94%9A%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%87%A6%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%88%A5%E3%81%AE%E8%B2%A1%E6%94%BF%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B

 「菅首相が豪雨に付いてコメントしていない」ってのも、文句を言われていますが。
 「首相 豪雨 コメント」で検索したら、こんなのを見つけました。

 麻生氏、一再ならずの、豪雨がらみでのうっかりの巻です(前者では、当時、首相ではなく、党幹事長でしたが)。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/news2/1222068427/
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/f1019381077cadc316cad1b72198aa37
 尚、今の所、豪雨災害の折りの、当時の首相のコメントは、他には見つかっておりません。


 現政権と民主党への批判と、自民党を応援するのに夢中な皆さんは、二重基準にならない様、お気を付けられた方が宜しいかと。

 

 最後になりますが、被災者の皆様に、お見舞い申し上げます。
 関東甲信の皆様にも、ご無事をお祈り致します。



 ・関東甲信でも激しい雨の恐れ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1690271&media_id=4