奴隷根性の持ち主の存在に愕然とする。

 商業の仕事に対価が有るのは当然。
 それが無いなら要求するのも当然。
 その当然の事すら理解出来ていない人が複数居るのが何ともはや。
 当然の事が蔑ろにされている出版業界の慣習と状況が異常なのだ。
 それに異議を言う行為に、否定的な人達が、気持ち悪い。
 佐藤氏のカバーの絵の件での発言について否定的な人には、「自分ならどうとも思わない、我慢する。サービス残業など、皆やってる」って考えの、単純な奴隷根性の人も居るだろうけど。
 それですらない、「自分の身になって考えてみたらどうであるのか」という事についての想像が出来ていない人も、居るのであろう。
 そういう想像力が無い人こそが、多分、理想的な奴隷になれると考える。
 自分が奴隷であることに気付いていない奴隷に。


 単純に、受け手として考えたって、送り手が困窮すれば、受け手にとっても損だって、判りそうなものなのにねえ。

 佐藤氏のブログの、「漫画貧乏」も必読のこと。
http://mangaonweb.com/creatorOCComicDetail.do?no=50&cn=1

 因みに、漫画の単行本の作業(カバーの絵や描き下ろしの頁等)には、原稿料は出ないのが、出版業界の慣例の由です(例外も有りますが)。

 「他社の製品」云々に違和感を持つ人も居る様ですが。
 漫画家(小説家とかもですが)は、例えるなら、下請けの業者の様なものと考えればよろしいかと。
 漫画雑誌が休刊・廃刊しても、編集者は、それが原因で、即、解雇にはなりませんが、連載の漫画家は、仕事先を失うのです。
 出版社は、社員には責任を負っても、取引先の漫画家の生活は、原則、保証はしてくれません。

 雑誌で描くのも単行本作業も、下請けとしての仕事のうちで、原稿料も印税も、全部、然るべき報酬ですね。
 その一部を、さしたる訳も無く、慣習だからって無報酬にされていたら、恨み節も出ることでしょう。


佐藤秀峰、出版社にブチギレ!! 『ブラよろ』カバーイラストをボイコット
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1188401&media_id=53
http://www.cyzo.com/2010/04/post_4390.html

参考
・『佐藤秀峰 on Web』にて暴露される出版業界の問題点とこれから - 基本読書
http://d.hatena.ne.jp/huyukiitoichi/20090406/1239018016