「準児童ポルノ」違法化キャンペーン

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=429472&media_id=2

児童ポルノ>禁止法改正求めキャンペーン ユニセフ
【キャンペーンについて会見するアグネス・チャンさん(左)と早水研日本ユニセフ協会専務理事=東京・衆院第二2議員会館で2008年3月11日午後2時35分、米田堅持撮影
 子どもの性の商品化に歯止めをかけようと、日本ユニセフ協会は11日、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を求めるキャンペーンを始めた。18歳未満を写した性的画像・写真の単純所持を処罰対象に加えるとともに、マンガの虐待描写なども「準児童ポルノ」として違法化するよう訴え、賛同署名を集め、政府・国会に提出する。

 キャンペーンは子どもの人権問題に取り組むNGO(非政府組織)や学識経験者など25人が呼びかけ人となり、インターネット業界からもヤフー、マイクロソフト2社が賛同している。

 現行法では児童ポルノの販売・提供目的での所持は処罰対象だが、個人で収集するだけの単純所持は禁じていない。このため供給が止まらず、子どもが性暴力を受けた際に撮影された画像がインターネットを経由し拡散している。

 また、性的な姿態や虐待を写実的に描いたマンガやアニメ、ゲームソフトは被写体が実在しないとの理由で同法の対象外だが、欧米では処罰対象とする国もあり、違法化を求める。さらに、被害児童へのケア体制の整備や、関連業界の自主規制も求めている。

 国会内で開かれた記者会見で、呼びかけ人で日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんは「撮影された子のトラウマは一生消えない。法律が不十分では被害者を減らせない。ぜひ署名に参加し、子どもたちを救ってください」と呼びかけた。

 同法をめぐっては自民、公明両党が改正に着手する方向で検討を始めており、民主党も近く党内の議論を始める方針。

 署名は日本ユニセフ協会のホームページ(http://www.unicef.or.jp)から参加できる。】

その他のニュース元
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia News
関連
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=427283&media_id=20
児童ポルノ、所持だけも「処罰」…与党が法改正方針(読売新聞 - 03月09日 03:13)
参考
http://mixi.jp/view_community.pl?id=883379
mixiコミュニティ『児ポ法強化を食い止める&阻止る』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28947135&comm_id=883379
トピックス【規制強化推進派の不可解な固執
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19534877&comm_id=883379
トピックス【児ポ法強化推進派のホンネ】



準児童ポルノ」って命名が、何だか癇に障りますな。現実に、児童が食い物にされているわけでもないのに。
妄想くらいは、どんなに邪悪な内容であってもどれほど反社会的な内容であっても、然るべき場においてなら自由にさせて欲しいし、入手も譲渡も所持も自由にさせて欲しいものです。
人間にとって、避難所(アジール)の設定は必要です。
一番無害なそれが二次元(小説も含みます)です。
それすら規制すると、余計に、良くないことになります。

尚、「日本ユニセフ協会」は、国連のユニセフとは無関係ではありませんが、別物です。
日本ユニセフ協会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95%E5%8D%94%E4%BC%9A
国際連合児童基金UNICEFユニセフ)と協力協定を結び、日本からの民間拠出金を取りまとめている。日本ユニセフ協会は、あくまで民間協力の団体であり、国際連合(UN)や国際連合児童基金の下部組織ではない。】

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=429472&media_id=2

児童ポルノ>禁止法改正求めキャンペーン ユニセフ
【キャンペーンについて会見するアグネス・チャンさん(左)と早水研日本ユニセフ協会専務理事=東京・衆院第二2議員会館で2008年3月11日午後2時35分、米田堅持撮影
 子どもの性の商品化に歯止めをかけようと、日本ユニセフ協会は11日、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を求めるキャンペーンを始めた。18歳未満を写した性的画像・写真の単純所持を処罰対象に加えるとともに、マンガの虐待描写なども「準児童ポルノ」として違法化するよう訴え、賛同署名を集め、政府・国会に提出する。

 キャンペーンは子どもの人権問題に取り組むNGO(非政府組織)や学識経験者など25人が呼びかけ人となり、インターネット業界からもヤフー、マイクロソフト2社が賛同している。

 現行法では児童ポルノの販売・提供目的での所持は処罰対象だが、個人で収集するだけの単純所持は禁じていない。このため供給が止まらず、子どもが性暴力を受けた際に撮影された画像がインターネットを経由し拡散している。

 また、性的な姿態や虐待を写実的に描いたマンガやアニメ、ゲームソフトは被写体が実在しないとの理由で同法の対象外だが、欧米では処罰対象とする国もあり、違法化を求める。さらに、被害児童へのケア体制の整備や、関連業界の自主規制も求めている。

 国会内で開かれた記者会見で、呼びかけ人で日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんは「撮影された子のトラウマは一生消えない。法律が不十分では被害者を減らせない。ぜひ署名に参加し、子どもたちを救ってください」と呼びかけた。

 同法をめぐっては自民、公明両党が改正に着手する方向で検討を始めており、民主党も近く党内の議論を始める方針。

 署名は日本ユニセフ協会のホームページ(http://www.unicef.or.jp)から参加できる。】

その他のニュース元
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia News
関連
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=427283&media_id=20
児童ポルノ、所持だけも「処罰」…与党が法改正方針(読売新聞 - 03月09日 03:13)
参考
http://mixi.jp/view_community.pl?id=883379
mixiコミュニティ『児ポ法強化を食い止める&阻止る』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28947135&comm_id=883379
トピックス【規制強化推進派の不可解な固執
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19534877&comm_id=883379
トピックス【児ポ法強化推進派のホンネ】



準児童ポルノ」って命名が、何だか癇に障りますな。現実に、児童が食い物にされているわけでもないのに。
妄想くらいは、どんなに邪悪な内容であってもどれほど反社会的な内容であっても、然るべき場においてなら自由にさせて欲しいし、入手も譲渡も所持も自由にさせて欲しいものです。
人間にとって、避難所(アジール)の設定は必要です。
一番無害なそれが二次元(小説も含みます)です。
それすら規制すると、余計に、良くないことになります。

尚、「日本ユニセフ協会」は、国連のユニセフとは無関係ではありませんが、別物です。
日本ユニセフ協会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95%E5%8D%94%E4%BC%9A
国際連合児童基金UNICEFユニセフ)と協力協定を結び、日本からの民間拠出金を取りまとめている。日本ユニセフ協会は、あくまで民間協力の団体であり、国際連合(UN)や国際連合児童基金の下部組織ではない。】